0120はNTTだけが発行できるモノではなかった。
目次
固定電話時代は「電話 = NTT」 でしたが、通信会社も民営化して、フリーダイアル回線事業にもKDDI・ソフトバンクが参入しています。料金体系やサービスも各社異なるので、比較して自社店舗にあった会社を選びましょう。
0120/0800の違い
フリーダイアルといえば、「0120」そう思っている方も多い方と思いますが、「0800」も同様、受信負担型の番号です。0120番号の空き番号がなくなってきて、新たに0800を発行しました。携帯番号でいうと、080 のようなモノです。
今は携帯から着信がほとんど
日本のスマホや携帯電話普及率はご存知のとおり高く、105%と1人1台以上持っている計算となります。ー総務省調べ
ネットを見ながらそのまま携帯から電話することも多く、0120への着信は携帯からといってよいでしょう。
ここでネックなのは通話料金。0120は受信側が全負担となります。料金も 固定電話よりも10円近く違うので、通話料金での比較は必ず行いましょう。
0120/0800 初期費用比較
NTT | Twilio | KDDI | ソフトバンク | フュージョン・コミニケーションズ | NTT東日本 | NTT西日本 |
---|---|---|---|---|---|---|
¥0 | ¥0 | ¥1000 | ¥0 | ¥500 | ¥1000 | ¥1000 |
0120/0800 月額費用比較
NTT | Twilio | KDDI | ソフトバンク | フュージョン・コミニケーションズ | NTT東日本 | NTT西日本 |
---|---|---|---|---|---|---|
¥1000 | ¥1500 | ¥1000 | ¥1500〜 | ¥0 | ¥300 | ¥300 |
0120/0800 通話料比較 1分間あたり
NTT | Twilio | KDDI | ソフトバンク | フュージョン・コミニケーションズ | NTT東日本 | NTT西日本 |
---|---|---|---|---|---|---|
¥43.3 | ¥20.0 | ¥43.0 | ¥30.0〜 | ¥17.0 | ? | ? |
フリーダイアル各社 公式ページ
NTT http://www.ntt.com/freedial/index.html
Twilio http://twilio.kddi-web.com/
KDDI http://www.kddi.com/business/voice-phone/phone/free-call-s/
ソフトバンク http://tm.softbank.jp/voice/phone_service/freecall_sp/
フュージョン・コミュニケーションズ(楽天グループ) http://fv.fusioncom.co.jp/
NTT東日本 http://web116.jp/shop/benri/free/free_00.html
NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/denwa/service/freeacc/gaiyou.html
まとめ
月額費用や初期費用は各社そこまで差はありませんが、通話利用金ベースでみると大きく異なりました。通話料金でみると、一番安く提供しているのが、楽天子会社のフュージョン・コミニケーションズの 17円/1分 となっています。NTTと比べると倍近く変わります。
通信会社選びに参考にしてもらえれば、幸いです。